ヘルキャットCS(橙仕様)製作記
さて、また工程が飛んでるorz。
写真はアーマーパーツを切り出したはいいけど、
そのまんまだとアレなので、
切り過ぎちゃった部分にパテを盛って修正しているところ。
この修正のバランスを取るのも、また難しい……。

使っているパテはポリパテです。
(どの部分に使ってるか分かりづれぇ……)
プラモを普通に作っていてもあれだけど、
とにかく、 いろんなところで待ち状態が生まれます。
その時間を放っておくのはもったいないので、
他のパーツの処理をしたり、別のプラモをちょっと進行させてみたりと
有効的に活用しましょう。

そんなこんなで、脚部の塗装を施しました。
多少の気に入らない点は、後で筆なりなんなりで修正したり。
……流石に大きめの埃とか入ったりすると、ヤスリ掛けからに
なってしまうのですがorz。
ほんと、埃って大敵。しかも居る部屋埃発生しやすいし……。
足パーツの方も塗って、脚部パーツに組み込む。
……うん、なかなか良い感じ。
連邦っぽい感じが。
ボディ等のサフチェックをやってる状態。
と、見せかけて色の乗りを良くするためにサフ吹いたまでだ。
基本的に某はめんどいんで、割り箸にマスキングテープで
パーツをくっつけて、サフったり、色吹いたりします。
たまに剥がれてパーツ落ちそうになったりします。

うん、あまり良い例じゃありませんね……。
本体パーツもあらかた処理を終えたので、
塗装を施す。
橙の二つ名が「凶兆の黒猫」なので、
黒い感じに。
てか、黒く吹いただけですけど……。
一通り、色吹いたりして、調整したパーツ群。
ここまでくれば後一息!!
……なのだが。
パテで削りだした頭部につけるモブキャップパーツ。
こいつには大変苦労させられた。
完全にスクラッチ状態で、4〜5回くらいはパテ盛ったり削ったりを
繰り返しています。
まぁ、場合によっては、数十回と調整するんでしょうね……。

フルスクラッチする人とかって、偉大だなぁ……と、思いました。
その後、モブキャップパーツも無事に(いや、実は一応クラス)作り終え、ヘルキャット橙仕様を完成させる事が出来ました。
次のページから、いつも通りにギャラリーもどきでございます。

ギャラリーもどきへ
前のページへ
Toysに戻る

inserted by FC2 system