無料ホームページ
Diary2017-12
12月26日のこと

あと一週間としないうちに今年も終わってしまいます。
油断をすると何もしないまま年を越してしまいそうなので、今年に行動したことでもざっくりまとめておきます。

1月6日。江戸東京博物館を訪れました。
民俗的な要素を調べるのも大好きです。

1月23日。金谷美術館にて。
よく分からない祠とかがあったりすると何気なく撮っていたりします。

2月9日。道の駅ローズマリー公園にて。
鯨コロッケバーガー。その場特有の軽食なんかがあったりすると食べたくなるタイプです。

3月13日。鴨川シーワールド。
2017年現在、国内でシャチを見ることが出来る2箇所の水族館のうちのひとつです。

3月24日。国立科学博物館にて開催中だった企画展「大英自然史博物展」へ。
展示物のひとつ「ガラスケースのハチドリ」。

4月19日。新宿マルイアネックスで開催されていた「けものフレンズSHOP」へ。
アニメ本放送が終了し、グッズの選択肢がまだ潤沢にあるとはいえなかった中、開催から僅かな間で売られていたものは完売。
その後は日によって美術展やカードショップなどSHOPの内容が変わるという光景を繰り広げていました。
写真はカードショップだった日の光景です。

同じ日。同時期に開催されていた「けものフレンズ×nicocafe」にも行ってきました。
店内はニコニコ動画での第1話がコメント付きで常時流れている、という光景でした。

4月25日。東武動物公園にて。
動物園とけものフレンズとのコラボでは初で、園内ではフレンズのパネルがところどころに配置されていました。
この時までは、水族館には年に1度か2度くらい行っていた程度で動物園なんて10年以上ぶりだったのですが、
これ以降毎週のように動物園・水族館といった施設に通うことになるとは思っていませんでした。

5月1日。千葉市動物公園、けものフレンズコラボ「MeetingZooFriends」開催中の時期の光景。
札幌市円山動物園、京都市動物園、福岡市動物園でも同時開催のイベントで、それぞれの動物園に合わせた
グッズが園内で販売されるといった趣のコラボでした。

5月8日。葛西臨海水族園にて。
マグロの展示で有名ですが、この日は主にフンボルトペンギンを観察して過ごしました。

5月20日。山梨・甲府方面へと家族で旅行。
ワイナリーへ行ったりウィスキー工場を見たりする中、遊亀公園附属動物園をさらりと混ぜてあるのは私のせいです。
小規模ながらユキヒョウやマゼランペンギンを観察できるのが実に良いです。
この日は暑かったためかユキヒョウは奥から出てきませんでしたが……。

5月22日。千葉市動物公園へ。
前回行ったときに見れなかった部分を見る感じに回りました。
科学館では骨格標本などの資料もあったり知識面を充実させることが出来ます。
一生懸命見過ぎると動物を見て回る時間が無くなってしまうので注意。

5月30日。多摩動物公園へ。
けものフレンズ的には第1話での解説シーンの聖地となる場所です。
この日、初めてサーバルの姿を生で見ることが出来て気分が舞い上がっていました。
明らかにけものフレンズファンとだろうと思しき人も多かった記憶があります。

6月8日。東武動物公園へ。
追加されたパネル、ポスターの類や配置が変更されたパネルを確認しにいくのがメインだったと記憶しています。

6月19日。秋葉原にあるカフェ、シャッツキステとけものフレンズのコラボ「JAPARI CAFE」をメインの目的として訪れました。
ここで食べたジャパリバーガーはコラボ抜きにしても美味であったと記憶しています。
もう一つの目的はアニメイトとのコラボで、店内ではアニメ本編のシーンパネル等が展示されていました。

6月21日。掛川花鳥園へ。
東武動物公園や多摩動物公園でトキ類を見ているうちにすっかり魅了されたようで、フクロウ類も豊富にいるという
当園へと半ば勢いで行った記憶があります。
この日は大雨が降っていて東名高速道路で視界がまともにきかないことに辟易した後だったのですが、
写真の「オオハシとトキの水辺」の中に入ったらそんな気分も吹き飛びました。
クロエリセイタカシギ、オオフラミンゴ、ショウジョウトキ、クロトキ、シロトキ、ブロンズトキなどといった鳥たちが足元を闊歩する光景は
中々のものです。

6月27日。ラフォーレ原宿HMMにて。
4都市の動物園で行われた「MeetingZooFriends」グッズ販売が期間限定で行われていました。
グッズ販売の他、写真のような展示物や各所動物園ポスターの展示、パンフレット配布などもしていました。

7月11日。豊橋のんほいパークへ。
3日間の休みを得た私は全日どこかの動物園にいるということはやっていました。
初日に行ったのが吉崎観音先生のイラストが置いてあるのんほいパークで、サーバルのステルをはじめ、
色々な動物たちを楽しむことが出来ました。
そして、この日の午後パタスザル舎で涼んでちょっとスマホを覗き込んだところ、のんほいパークとけものフレンズのコラボ開催が
告知されたのを知ったのでした。

7月12日。天王寺動物園にて。
3日間の行程の2日目は大阪にある天王寺動物園へと移動。
ここはアニメ本編中の第2話解説シーンの聖地にあたる場所になります。
写真のジャガーや展示場の他、ツル類を展示してあるコーナーでは色々なツルの仲間を見ることが出来て満足しました。
この日の朝に丁度ホオジロカンムリヅルの雛が生まれていたようで、親子の姿を観察することも出来ました。

7月13日。みさき公園へ。
3日間の行程のメインの目的地で、けものフレンズコラボが開催中でした。
パネル展示型のコラボとしては東武動物公園に続いて2箇所目で、新フレンズのホオジロカンムリヅルのパネルや、
東武動物公園では居なかったキャラクターのパネルを探すのが楽しかったです。

7月19日。市川市動植物園へ。
ここで有名なのは流しカワウソで、コツメカワウソの気分次第で写真のように流れてくれます。
他、レッサーパンダが豊富にいたり、鳥類を間近に見ることの出来るフライングケージがあったりと色々と楽しめます。

7月24日。那須どうぶつ王国へ。
すっかりお馴染みになってきたパネル展示型のけものフレンズコラボイベント開催中での光景。
半分動物園、半分牧場のような雰囲気が特徴的で、カピバラと触れ合うことが出来ます。
数々のカピバラが足元を闊歩する光景を楽しみたいならオススメの場所です。

8月7日。東武動物公園にて。けものフレンズとの第2弾コラボ開催中の光景。
写真だとよく分かりませんが夜になるとライトアップされて光り輝く仕様になっていました。
第1弾コラボ時に有名になったフンボルトペンギンのグレープ君パネルがしれっとあったり、色々な要素を探し出すのが
楽しい期間でした。

8月14日。那須どうぶつ王国へ。
この日は主に追加されたパネルや配置が変更されたパネルを見に行った感じでした。
実は前回入りそびれていた「熱帯の森」にも入り、頭上を飛ぶショウジョウトキや目の前にいるクロエリセイタカシギなどを
楽しむことが出来ました。

8月28日。池袋パルコへ。
けものフレンズ吉崎観音コンセプトデザイン展へと行ってきました。
ここへと来てついに念願の桶を手に入れることが出来ました。

8月29日。葛西臨海水族園へ。
このときは「うなぎのつかみどころ」というウナギに関する特別展示が開催中でした。
ここより手持ちのカメラがP6000からP900へと変わり、一眼とレンズといった装備には当然敵わないまでも
色々と撮れるものが増えて更に動物園・水族館通いが捗るようになったような気がします。

9月5日。千葉市動物公園へ。
自宅から一番近い位置にある動物園ということで、この日年間パスポートを購入。
望遠がきくようになったのでこの日はコツメカワウソや草原ゾーンを中心にまわっていました。

9月6日。上野動物園へ。
全国的にメジャーな動物園のはずですが、実はこの日初めて入園しました。
コツメカワウソに加えてユーラシアカワウソがいたり、オカピもいるので色々と満足出来ました。

同日。昼にけものフレンズ好きな仕事仲間と合流して吉崎観音コンセプトデザイン展を回った後、
そのままけものフレンズがーでんへ。
中々に良い時間を過ごすことが出来たと思います。

9月11日。千葉市動物公園へ。
写真はシタツンガのオスと、園内を飛び回るハシブトガラス。
ハシブトガラスは、飼育されている動物的には尻尾を突かれたり腹をすべり台に使われたりする厄介者なのですが
それ故に観察しているとこういう行動するのか、という身近なようでいて新たな発見が多いものです。

9月19日。千葉市動物公園にて。
けものフレンズコラボ開催中で、パネル展示の他、クイズラリーなどをやっていました。

9月26日。井の頭自然文化園にて。けものフレンズスタンプラリー開催中での光景。
フェネック狙いの人なら数が多くいるので是非とも足を運ぶべき動物園の一つだと思います。
リスが縦横無尽に闊歩する「リスの小径」は実に良いです。

10月2日。多摩動物公園にて。けものフレンズスタンプラリー開催中での光景。
スタンプは全部集めて無事にチャームと引き換えてきました。

同日。サーバル舎にて。
猫っぽい仕草を見ていると心が和みます。
サーバルなど特徴的な外見をしているネコ科の動物はともかく、一部の貴重なネコ科の動物はパッと現れたら
ただの野良猫にしか見えないのが何とも言えないところです。

10月10日。千葉市動物公園にて。
この日は主に追加されたパネルの類を見て回りました。

10月20日。東武動物公園にて。
亡くなってしまったグレープ君への献花へと訪れました。
献花した後は、外への展示に切り替わったオウサマペンギンの姿や、東武動物公園一押しの動物ホワイトタイガー、
その他色々な動物を見て楽しみました。

10月30日。千葉市動物公園にて。
この日は台風が過ぎ去った後で色んな箇所が葉っぱだらけでした。
写真は葉っぱと戯れるコツメカワウソ。
車の中にいて暑いくらいだからと上着を置いていってしまったら強い風ですぐさま体が冷えてしまったので、
この日はあまり長く園内には留まっていられませんでした。

10月31日。市川市動植物園にて。
この日はレッサーパンダを中心に見て回りました。
前日の反省を踏まえてしっかりと服を着こんで観察に臨みました。

11月9日。葛西臨海水族館にて。
冬も近くなってくるとバックヤードにいたオウサマペンギンとミナミイワトビペンギンが外へと出てきて、
フンボルトペンギン、コガタペンギンと合わせて4種類のペンギンが一同に介する光景を目にすることが出来ます。

11月13日。友人たちと共に関越道、北陸道、上信越道をひた走ってきました。
運転は友人任せでしたが……。私はナビに徹していました。
写真は柏崎にある恋人岬。

11月21日。千葉市動物公園にて。
この日はレッサーパンダを中心に見て過ごしました。
千葉市動物公園の「源太」が10月末に東武動物公園へ、12月に「ゆい」が日立市かみね動物園へと旅立っているので
それらの子たちも改めて見に行きたいところです。

11月28日。千葉市動物公園にて。
先日、中心に見て回らなかった動物たちを見て回りました。
アジアゾウのアイちゃんの行動を見ていて、ひょっとしてある程度決まったパターンがあるのではないかと感じたので、
引き続き色んな動物の行動をもっと注意して見ていけば何かしら発見があるかもしれません。

12月5日。原宿にあるけものフレンズCAFEへと行ってきました。
クリスマスメニューもありましたが、初めて来たこともあって「ツチノコ&スナネコのWバーガー」を頼んでみました。
単純に2個なので結構ボリュームがあります。
胃腸に自信があるほうではないのでデザートは控えました。

12月12日。埼玉県こども動物自然公園へ。
目的は写真のペンギンヒルズで、世界でも最大級のフンボルトペンギン生態園とのことです。
ペンギンの気分次第で通路に出てきて足元を歩いていくのが魅力的ですが、おさわりは厳禁です。
他にもプーズーやヤブイヌといった動物がいて色々と楽しめます。

12月19日。上野動物園へ。
この日はジャイアントパンダの香香(シャンシャン)の一般公開日であり、入口付近はたくさんのメディアの方で賑わっていました。
私は観覧券を持っていなかったので、その場を通り過ぎていつも通りに色々と動物を見て楽しみました。
前回来たときには寝ていて動かなかったユーラシアカワウソの泳ぐシーンや、見逃していたマヌルネコといった個体を観察出来て
満足です。

とういことで、今年、主に回ってきた場所でした。

それでは、みなさま良いお年を。

Top

inserted by FC2 system